初めてカメラを買う皆さんへ

写真教室
初めてカメラを買う皆さんの参考として

高いカメラなら良い写真が撮れる?
市販のデジタル1眼カメラなら、高い物でも安い物でもあまり関係ありません。
どのカメラでもそこそこ写るように出来ています。
写真を始めてみようと思っている皆さん、最初はあまり高いカメラは必要ありません。
撮影に慣れてきたら、買い替えるつもりで安いカメラで良いと思います。

画素数の大きいデジタルカメラが良い?
画素数が大きいデジタルカメラが本当に必要でしょうか。
あなたが、写真を撮った写真を大判プリントやポスターなど印刷用の大きなデーターが必要ですか。
普通の皆さんなら、2400万画素もあれば大丈夫ではないでしょうか、
2400万画素あればA3程度のプリントも可能でほぼ問題ないと思います。
市販のデジタル1眼カメラなら2400万画素のカメラ程度ならそれほど高くなく販売しています。

フルサイズセンサーのデジタル1眼カメラの方が綺麗に撮れる?
センサーサイズが大きい方が良いと思っていませんか。
そんな事はありません。
センサが大きいと画像のイメージサークルの端のデーターを取り込む必要があります。
これは、画質を落とすことに繋がります。
ですので、フルサイズのカメラではセンサーに光を真っ直ぐに当てるためのレンズが必要で
高いレンズを使う必要があります。
逆に言うと、APSCなどの小さなセンサーならイメージサークルの
真ん中だけの画像でデーターを作れるので安いレンズでもそこそこ写ると言うことです。

フルサイズセンサーのデジタル1眼カメラの方がボケが綺麗?
フルサイズのカメラではボケが綺麗は本当か疑問です。
フルサイズのカメラは小さなセンサーのカメラよりボケやすいが本当だと思います。
商品や料理を撮影するならフルサイズよりボケにくいAPSCやマイクロフォーサーズの方が
良い場合もありますので、普段何を多く撮るかにもよりカメラをチョイスする必要があります。

レンズは何が良い?
始めてカメラを買うときにどんなレンズが良いか迷うこともあると思います。
カメラとレンズの相性が悪いと写真写りも悪くなる場合もありますから。
私の経験でも10万円程度のAPSCカメラに高額なフルサイズ用のレンズを付けて撮影したら
APSCカメラ専用のレンズで撮るより、画質が悪かったと言うこともありました。
初めてカメラを買うときは、安く画質もそこそこ確保されているキットレンズの標準ズームが良いでしょう。
そのレンズに慣れてから必要なレンズを増やすと良いでしょう。
高倍率ズームレンズはお勧めしません。
デメリットが多くあります。ここでは記しませんが、詳しくはネット検索してお調べください。

最近のデジタルカメラでは革新的な新しい技術のものは登場していません。
ほとんどのカメラはベイヤー方式のセンサーです。
もうかなり陳腐化した技術のカメラのはずなのに、
デジタルカメラと交換レンズで軽自動車が買えるぐらいの物も多数販売されているのが現状です。
カメラメーカーさんには、初心者にも使いやすいレベルの安いカメラを作って欲しいと思っています。
デジタルカメラは何年も使えるものではありません。
フイルムカメラと違い3年〜5年もすれば、買い替えが必要になるものです。
10万円以内で良いカメラを作る努力をしてもらえるメーカーがあれば良いのですが・・

タイトルとURLをコピーしました